2021年5月12日
先日、京都市中京区にて行った鴨川納涼床の組み立て作業の様子をお届けいたします。
5月に入る頃には鴨川沿いにちらほら現れる「川床」。
京都の夏の風物詩として大変有名で、川床の存在を知らない京都民はいないといっても過言ではありません。
調べてみると、その起源は近世初頭(江戸時代初期)にまで遡るんだとか…
初夏になるといつの間にか姿を現している川床ですが、当然誰かが組み立てています。
そこで、今回は私たちが行った川床の組み立ての様子をお届けいたします。
<組み立て中の様子>
こちらが組み立て中の様子です。
川の真上に設置するので、我々も川に足をつけての作業となります。
また、写真にも写っているようにクレーン車を使いながら組み立てていきます。
実は、納涼床は京都府の条例で形・色・照明・営業時間等が細かく規制されているんです。
床の高さ、床の張り出し、床の色彩や照明などが決められています。
鴨川の景観を守るためには自治体とお店側の協力や合意が必須ということですね。
<完成>
そして、こちらが組み立て完了後の様子。
机や椅子を並べたらもうそのまま営業できそうですね。
今年は昨年に引き続きコロナ禍ということもあり、飲食店にとっては厳しい状況が続いていますが、
こんな風に今年も川床を設置して営業してくださるのはありがたいことです。
夏頃には今より少しでも状況が良くなって、川床でも気軽に食事を楽しめるようにと願っております。
この度は、斎藤工務店をご用命いただき誠にありがとうございました!
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
使用した材料について | |
工事金額 |
『斎藤工務店』は京都市伏見区を中心に京都府・滋賀県全域で日々高品質なリフォーム工事を行なっています!
お問い合わせやご相談、現地調査やお見積もりは無料!
リフォーム工事以外にも、建具の製作や取付など小工事も喜んで承ります!
まずはお気軽にご相談ください!
京都市伏見区(醍醐・石田・小栗栖・桃山)・宇治市(木幡・黄檗)を中心に、京都府・滋賀県のほぼ全域対応可能!